自動二輪免許を取りたいけど悩んでる方、危ないからという理由で家族に反対されている方、また乗りたいけど身長が低くて諦めている方へ
悩んでいるなら、まず取りましょう。その後いらないなら乗らなければ良い。
家族に反対されているなら、自動二輪の安全性をご家族の方にしっかり説明しましょう。
身長が不安なら教習所で相談しましょう。身長が140cm台の方でも勇気と根性があれば取得できます。
経済的な面で取れないなら、削れる経費は削ってヘソクリしましょう。
今回のタイトルは「二輪免許を取得すべき理由」ですが、私が思うに二輪免許を取らない理由が見つかりません。むしろどうしても取れない理由、例えばハンディキャップなどがあり物理的に不可能でなければ、全ての方が取得すべき免許だと思っています。
バイクの免許を取りたいと思っている方も全く興味のない方も少しでも二輪免許に関心を持っていただけたらと思っています。是非参考にしてください。
二輪免許のススメ〜取得すべき7つの理由〜
1、原付や車より安全
全国の状態別交通事故死者数を見ると、毎年1位が歩行中、2位が自動車乗車中、3位に二輪車乗車中、4位が自転車乗車中となっています。因みに割合は歩行者と自動車乗車中で合わせて70%程度を占めていて二輪車乗車中は17%程度。運転手がむき出しである二輪に比べ自動車乗車中の方が多くの方が亡くなっていることがわかります。
しかも自動二輪が第一当事者となる死亡事故の大半が125CC未満(原付及び原付二種)の車両によるものとなっているようで、普通自動二輪の免許に関わる車両の交通死亡事故件数は圧倒的に少なく、二輪車=危険というのは、統計的に見ても否定される結果となります。
また自動車よりも二輪車の方が安全性が高い理由としては、死角が少ないという点です。自動車にはピラー(柱)があり、運転手の視界を遮ってしまうデメリットがあります。見えない場所にこそ多くの危険が潜んでいる為、こうした死角の少ない二輪車は危険の見落としが少ないと言えますね。
もちろん二輪車は100%安全なわけではありません。安全に道路を使う為に技術を磨く必要はあるでしょうし、知識も備わってなければなりません。さらに安全意識が高ければ、事故に遭遇するリスクはかなり軽減され、安全な乗り物であると言えるわけです。
「バイクで死なない為の考え方」についてまとめた記事はこちら
自動車の運転スキルが上がる
二輪免許を取得するメリットは、自動車の運転にも現れます。
道路は、様々な車種が混在し、走り方や考え方、また危険予測も車種によって様々です。もし互いの気持ちが理解できていれば、相手の動きを事前に予測し柔軟な対応が可能になるのではないでしょうか。
であれば、普通自動車と自動二輪車、両方の運転スキルを身に付けることによって互いの動きがより深く読み取ることができ、普通自動車にしても自動二輪にしても運転のレベルが明らかに変わていくはずです。
運転免許の車種を追加するということは、単に追加した免許に関わる車種の運転ができるようになるだけではなく、その他所持する免許の運転スキル向上に繋がると言えます。
現に自動二輪免許を持っている方が普通免許を取得する為に教習所に通うと、明らかに新規で普通免許を取得される方より始めから上手に運転できることがほとんどです。事故を起こさない為の技量を身につける意味でも、いろんな車種の免許を取得することがオススメですが、特に自動二輪は他の車種とは車両特性が大きく異なる為、自動二輪免許を取得すれば、他の車種のスキルアップだけでなく普通車から見た二輪車の動きを深く読み取ることができて、セイフティドライブに大きく寄与することになります。
車に乗るよりリーズナブル
車を維持するためには様々なコストがかかります。保険(自賠責保険及び任意保険)、税金、車検、駐車場、燃料、その他消耗品などは最低必要です。
車とバイクだとその維持費は大きく異なり、圧倒的に自動二輪の方が低コストで乗ることができます。
保険料
車に乗るために絶対に加入しなければならない自賠責保険ですが、2年間(車検ごと)に更新したとすると普通自動車の場合で約26,000円、自動二輪(125cc超250cc以下のクラス)で約12,000と倍以上の開きがあります。
また任意保険は、保険会社や加入内容によって金額が大きく変わりますが、全年齢で最低限加入すべき内容(対人対物無制限など)で考えた場合、年間で自動車は150,000円程度、バイクは70,000円前後といった感じで、やはり金額に倍以上の開きがでます。
税金
税金に関してはどうでしょう。
普通車は毎年払わなければならない自動車税に加え、車検ごとにかかる重量税があります。1年ごとの金額で考えると合計約47,000円(1500ccクラス)程度の負担となり、自動二輪は排気量によって重量税がかからない場合がありますが、125cc超250cc以下クラスの場合で年間合計8,500円(重量税+自動車税)の負担となります。金額差は5倍以上で圧倒的に二輪車の方がコストが抑えられます。
駐車場代
また駐車場は普通自動車の場合、車庫証明を取らなければならず、自宅に止められない場合は近所に車庫を借りなければなりません。車庫証明を取らなくて良い事以外は自動二輪も同じ条件ですが、車両自体の大きさが全く違うので自動二輪の場合は自宅に止めるハードルがかなり低くなりますね。
燃料代
燃料代は、もちろん車種や乗っている頻度によって様々ですが、車種ごとの燃費で普通車と二輪車で比較すると
普通車は、約10km/l前後
二輪車は、約20〜30km/l
といった感じです。もちろん車種によっては、もっと走るものがあったり全く走らない(燃料の垂れ流し)のものがあったりしますが、平均的にみるとこんな感じでしょうか。ここでも倍以上の開きが生じますね。
消耗品
タイヤやバッテリー、ブレーキパッド、各種オイルなど車を維持する上では、絶対に必要な経費となります。それぞれ毎年交換する必要はないと思いますが、もちろん乗っている頻度によっては毎年のように交換しなければなりません。例えばタイヤで比較してみると、もちろん金額はピンキリですが、タイヤの大きさや本数は違うのにそこまで変わらない印象です。消耗品に関しては、二輪の料金設定はかなり強気なものとなっています。二輪の方が割高なものも数多くあります。ただし、年間通じて必ずかかるコストではないので、命を守るためのお金なので惜しみなく使うべきだと思います。
普通車と二輪車の年間コスト総合比較
普通車(1500ccクラス)
・保険 (自賠責保険+任意保険) 約180,000円(年齢や等級、車種によって異なる)
・税金(重量税+自動車税)47,000円(排気量等によって異なる)
・燃料(年間10,000km走る方の場合)約130,000円
・駐車場(都心部)20,000×12ヶ月 約240,000円
・消耗品(オイル交換等)約20,000円
合計 約617,000円。
二輪車(250ccクラス)
・保険(自賠責保険+任意保険)約76,000円(年齢や等級によって異なる)
・税金(重量税+自動車税)8,500円
・駐車場 ご自宅の敷地内に止められればタダ、野ざらしの駐車場契約で約5,000円×12ヶ月 60,000円ってとこでしょうか。
・燃料(走行距離10,000km、20km/l計算で)約65,000円
・消耗品(オイル交換その他)約20,000円
合計 約229,500円。
ざっくりですが両者とも多く見積もってこのくらいの年間コストがかかります。しかもこれに加え1年に一回の定期点検代、2年に1回の車検代(250cc以下の二輪車は車検がありません。)がかかります。こう考えると乗り物を維持するのって大変ですね。何れにしても決して安くない金額ですが、自動二輪の方が圧倒的に低コスト。学生のアルバイトレベルでも維持が可能ではないでしょうか。
移動手段の幅が広がる
通学、通勤、その他ちょっとした買い物など、車で行くほどではないけど自転車では遠いってことありませんか。
また、電車で行くと遠回り、直線距離だと物凄く近いとか、車で行くと時間が読めない、バイクで行けば時間に余裕が持てそうとか、、、。
自動二輪があれば様々な場面で活躍してくれそうなことが、かなり多く考えられると思います。
東日本大震災の時も東北地方や関東地方では、電車が止まってしまい、交通が大混乱する事態となりました。帰宅難民が街に溢れ、また都心部に取り残された人を迎えに行く車で大渋滞となり、全く動きがとれなくなるという経験をした方も多かったのではないでしょうか。今後大規模な震災に見舞われた場合、交通規制がかかり都心部への進入ができなくなりますが、街は再び大混乱することが予想されます。震災に限らず電車が動かなくなった場合など、とにかく移動しなければならない状況になった時、最も活躍するのが自動二輪ではないでしょうか?
様々な場面で移動手段の選択肢が広がれば、きっとあなたにとって重要なお助けアイテムになるでしょう。「持っててよかった自動二輪」きっとそう感じるに違いありません。
趣味が増える
移動手段だけでなく趣味として二輪に乗っている方も多いですね。春先や秋の紅葉シーズン、肌で季節を感じながらツーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。みんなで車に乗って楽しい会話をしながらのドライブも良いですが、ツーリングだって、ドライブでは味わえない達成感と壮快感!最高ですよ。いろんな人に出会い、いろんな美味しいものを食べる。突然の雨や気候の変化、辛いこともありますが、それがまたツーリングの醍醐味で良い思い出になります。
あなたの趣味の1つに加えてみてはいかがでしょうか?
映えが狙いやすい
旅先では、絶景や美味しいもの、そこでしか味わえないいろんな出会いがあります。インスタグラムをやってる方にはこれ以上ないインスタ映えの宝庫です。特に女性ライダーには、お勧めですね。そのカッコよさと、美しさに注目されること間違いなし!インスタだけでなくモトブログを初めてみてもいいかもしれませんね。あなたの生活が一変すること請け合いです。
仲間や友達が増える
そういったSNSやブログなどを通じて、多くの仲間や友達が増えます。
また入ったばかりの学校や職場でなかなか仲間ができない方、共通の趣味の人がいれば、そこから仲間の輪が広がっていきます。既に存在するツーリングチームやサークルに入っても良いでしょうし、自ら立ち上げて仲間を増やす方法もあります。
もちろん仲間なんかいらない、一人で楽しみたいという方もいらっしゃいます。そんな方には一人で行くツーリングもお勧めですよ。一人で行くツーリングをソロツーリングと言います。でもソロドライブって言葉は聞いたことがありませんよね?ということはツーリングの場合、一人で行くからこそ魅力的なこともいっぱいあるということです。バイクって一人で楽しんでいても、知らないうちに仲間が増えてるなんてこともあります。
どんどん仲間を増やしてバイクライフを楽しんでください。
おわりに
これまで、二輪車の魅力についてまとめてみましたが、他にももっとあるはずです。そんな魅力に溢れた自動二輪免許、取らない理由が見つかりません。逆に二輪免許がいらない理由がわかりません。
ここまで読んでいただけたなら少しは二輪に興味があるはずです。二輪免許取得に迷っている方、親御さんや奥様に反対されている方、身長の問題で躊躇されている方、経済的に難しい方、二輪に乗るのが怖い方、いろんな方がいらっしゃいます。まずは、教習所に行って話を聞いてみてはいかがでしょうか?
まずはスタートラインに立たなければ何も始まりません。あなたの二輪のある生活、応援してます。