70歳以上の運転免許更新、高齢者講習の具体的内容

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年3月12日に施行された改正道路交通法によって、高齢者講習の内容が大きく変わりました。
また、講習料金も年々増加傾向にあり、2019年1月現在

75歳未満  5,100円
75歳以上  5,850円〜8,700円(内、認知機能検査750円)

となっており、通常の更新手数料に加え、講習料金も支払わなければならないので、運転免許更新時の高齢者に対する負担は大きくなってきております。

運転免許の更新に際し、不安や不満に感じている高齢者の方も多くいらっしゃると思いますので、私独自の視点で高齢者講習の実態や対処方法を説明させていただきたいと思います。

スポンサードリンク

高齢者講習の歴史

歴史といってもまだまだ浅いですが、高齢者講習は、1980年代後半に全国で任意参加で始まりました。そして1998年(平成10年)から義務化され、開始当初は75歳以上の方限定でしたが、2001年(平成13年)より、70歳以上に引き下げられました。また、75歳以上の方が受けなければならない認知機能検査は、2009年(平成21年)6月から義務付けられ、2017年3月より高度化・合理化による講習がスタート。これにより年齢や認知機能検査結果による講習内容が細分化されました。

2018年現在の高齢者講習内容

75歳未満の方認知機能検査の結果が76点以上の方2時間講習となります。実際に行う項目の順番は教習所や行う時間帯によって異なりますが、基本的にこのような流れで行います。

※講習料金は5,100円(認知機能検査代750円は別途負担)

機能検査の結果が75点以下の方は3時間講習となります。

2時間講習の内容に加え、運転実技の際に撮影するドライブレコーダーの映像を使用し、ご自身の運転を確認していただきながら個別に指導を受けます。その後30分は視聴覚教材を用いて講習の意義についての認識を深めてもらいます

運転実技の内容

いずれの講習でも運転実技を心配される方(特に女性)が非常に多い印象を受けますが、あくまでも講習であり、試験ではない
ので安心して運転していただきたいです(免許取って以来全く運転してないという方にも運転体験していただきます。)。

具体的な内容は教習所ならではのもの、例えばクランクやS字はもちろん、方向変換、段差への乗り上げ(急発進の体験)を行う場合もありますし、8の字型に走行する体験を行う場合もあります。実は教習所によって若干内容が異なります。

こういった課題走行するのに加え、特に注目されるのは、認知機能が低下した場合に行われやすい、交通違反や運転操作する恐れがないかであります。具体的には、
1、信号に従っって走行しているか
2、一時停止の標識を確認しているか、または停止線までに確実に停止しているか、二段階停止をしているか
3、進路変更時、合図や確認、適切な走行速度を選び操作できているか
4、カーブの走行が円滑であるか

特に一時停止場所での一時停止ですが、私の行った講習では70%以上のかたが確実な停止が行われていない結果が出ているように感じます。

前述の通り、講習の結果如何で更新に影響するものではありませんが、自らの運転を見つめ直すいい機会として考えていただければ良いと思います。

適性検査(視力検査)の内容

視力検査では、更新時に行う静止視力だけでなく、
動体視力
視野検査
夜間視力
の検査を行います。

動体視力は、50メートル前方から時速30kmで近づいてくる指標にいかに早く回答できるかを検査するもので、反射神経も要求されます。

視野検査は、前方一点を注視している状態で、左右何度まで視野があるかを計測します。

夜間視力は、30秒間明るい光に目を慣らせたのち、突然暗くなった場合に一体何秒で暗闇に順応できるか、また夜間走行を想定し、対向車のヘッドライトを目に受けながら暗闇をどの程度認識できるかを検査します。

いずれの検査も運転中必要な視力で、50代以降を境に急激に低下してしまう視力について理解を深めていただく為のものであります。

 

スポンサードリンク

まとめ

今回は、現在大きな問題となっている、高齢者講習について、その歴史や実際にどういうことが行われているかについて触れてみました。高齢者講習を担当していると、不安で昨晩は寝付けなかったというような声も多く聞きます。

「どんなことやるのか」、また「教官がものすごい怖いイメージがある(今だに怖い教習所もあるようだが…。)」

そんな不安の声にお応えすべく、これからもシリーズ化して、

・高齢者講習の予約が取れないという問題について
・認知機能検査必勝法
・高齢運転者の実態について
・高齢者講習の未来予想図を考える
・高齢者講習の裏話等

いろんなお話ができればと思っていますので興味のある方、特に間も無く高齢者講習を控えている方は、ぜひご覧いただきたいと思います。

【高齢者講習認知機能検査】認知症の人ってどのくらいいる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

お問い合わせ

スポンサードリンク